日本ダウン症協会群馬支部

❖ ボールつかみ

❖ ボールつかみ

◇ 用意するもの ・・・        お子さんが片手でつかめる大きさのボール(又はそれに代わる大きさの少し

            重みのあるもの)、マットレス(又はちゃぶ台)、ボールを入れる箱

◇ 遊 び の 内 容    ・・・   上の方からボールがころがり落ちてくるのを見ながら、つかみとって楽しむ

                                  遊びです

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

 

◇ 遊び方の説明 

スモールステップ:1

斜めに立てかけたマットレスの前に子どもがすわり、ころがってき

たらつかめるように待ちかまえます。

大人はボールを持ち、斜めにしたマットレスの上からボールをころ

がす準備をし、子どもに『いくよ~』と言い子どもの意識がボール

向いたらころがします。

 

子どもが、ころがってきたボールを上手くつかめたら、つかめたこ

を一緒によろこび楽しみます。

 

★待ちかまえることが難しい場合は、上の方からボールがころがり

落ちてくるところで、子どもが両方の手を開いて待ちかまえられる

ように、もう一人の大人が一緒に手を添えます。

(ボールがころがり落ちてきたら大人が手を添えて、タイミング良

くつかみとれるように体に感じさせます) 

 

★ボールを見続けられない場合は(ボールに意識が向くように)こ

ろがす前にボールを少し動かすなどしてから『いくよ~』と言って

手放します。

 

★ボールをつかむことが、まだ難しい場合は、大人にボールを「ど

うぞ」と渡したり「ちょうだい」と手を差し出す動作のやりとり遊

びをすることで、ボールをつかめるようにします。

 

 スモールステップ:2

 上からころがってくるボールをつかんだら、横に置いてある箱に入

 れる遊びにします。

 

 スモールステップ:3

 上から連続してころがってくるボールをつかんだら、横に置いて

 ある箱に入れる遊びにします。

 2個にしたり、3個にしたりします。

 

 ★子どもがボールをつかんで箱に入れたら、次のボールをころが

 します。

(子どもがボールを箱に入れた後で、大人が次にころがそうとし

 ているボールに、子ども自ら意識が向くようになってきたら、ボ

 ールをころがすタイミングを速めていきます)

 

スモールステップ:4

ボールを上からころがす役と、ボールをつかむ役を、交互にして楽

しみます。

 

    ** ポイント **

 動くものを見ながらつかみ取る遊びは、見続ける力の育ちになり

 ます。

 

    お子さんの様子をみて遊びを進めてください。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です